MBA

MBA

フリーパワーの凄さを経営学的に分析する

みなさんはフリーパワーという製品を知っていますか?自転車のペダルのところの普通のギヤ(チェーンホイール)と取り替えてつかうギヤなのですが、これがスゴイんです。その製品の凄さもさることながら、経営学的に見てもよく考えられた製品なんです。ではど...
MBA

MBA1年目の振り返り

先日、2019年度のすべての講義が終わりました。厳密に言うと集中講義が残っていますが、ひとまず期末試験も終わり一段落です。今回は、一橋大学のパートタイムMBA(働きながら通うMBA)のこの1年についての気づきなどをレポートしたいと思います。...
MBA

アカウンティングとファイナンスの学び方

こんにちは、一橋MBA生のmocmocです。中小企業診断士資格を持ちつつMBAで学びながら感じたこととして、一つ大きなポイントがあります。経営戦略論やマーケティングなどそれぞれありますが、一番大きいのはカネ系科目ですね。こちらではどうやれば...
MBA

MBAか中小企業診断士か

よく比べられるこの2つの資格(MBAは厳密に言うと資格ではなく学位ですが)。結局のところ、どっちを目指せばいいのでしょうか?中小企業診断士を和製MBAと俗に呼んだりもしますし、いまいち違いがわからない方が多いと思います。そんな疑問に、両方の...
MBA

【書評】良い戦略・悪い戦略

MBAでは膨大な量の書籍の精読を求められます。書籍を読んで理解しただけではだめ。書籍の内容を踏まえて、自分の考えなどをアウトプットしなければ評価されません。今回は、2019年度前期に読んだ書籍の中で最も読み応えがあった書籍を紹介します。 著...
MBA

一橋MBAの修士論文

MBAとひとくくりにされますが、普通に言うと、大学院の修士課程です。ですから、当然修士論文があります(MBAなのに修士論文がないところも結構多いらしいですが・・・私からしたら驚愕です)。今回は一橋MBA(経営管理プログラム)がどのように修士...
MBA

一橋MBAの経営戦略

2019年8月。今大学院はようやく夏休みです。8月後半には集中講義が始まりますが、その間に春夏学期(一橋では前期といわずこう呼ぶ)の復習も兼ねてMBA各科目の特徴やポイントなどを綴っていきたいと思います。中小企業診断士で、グロービスで働いて...
MBA

一橋MBA財務会計第1回

先日、一橋MBA(HUB)1年生の第一回講義、財務会計を受けてきました。財務というと数字を扱うので苦手意識を持つ方が多いのですが、一度理解してしまえばここまで論理的でわかりやすい科目はありません。なおかつ、HUBの財務会計はかなりレベルを落...
MBA

ゲームで戦略思考を鍛える!(MBA導入合宿)

ビジネスに使う戦略思考のようなスキルがゲームなんかで鍛えられるのか?と思った方も多いでしょう。結論から申し上げます。めちゃくちゃ鍛えられます。一橋大学MBAの導入合宿で行ったディプロマシーというボードゲームを使った体験談をお伝えします! ゲ...
MBA

一橋MBAのカリキュラムに驚いた!

一橋大学大学院経営管理研究科(MBA)のガイダンスに行ってまいりました。ある程度の忙しさは覚悟していましたが、シラバスを見て選択したい講義を配置してちょっとビビりました(笑)なかなかハードかつスパイシーな2年間になりそうでワクワクしてきまし...